切り抜き動画、始めました

動画に関するあれこれを辛口(気味)にお話ししていきます

切り抜き動画やめます!(多分)-後編-

こちらのお話もいよいよ後編、最終回です。

前回の記事からお読みいただけると幸いです。

decodekopinpin.hatenablog.com

 

そして、

まずはこちらの動画を見て頂きたいです。

 

youtu.be

そのままズバリのサムネですね!

こちらはゲーム解説・批評系ユーチューバーのナカイドさんの動画になります。
今回はこちらの動画の内容と規約の変化や違法行為などについてお話をしていきたいと思います。

 

 

 

ナカイドさんの動画について

①同じコンテンツ、同じ動画問題

ナカイドさんは1年少し前になると思いますが、切り抜き動画が天下を取るぞ的なお話をされています。

しかし現状として同じコンテンツが大量に出回るようになり、同じ内容の動画を見ることになるパターンが多くなり、

「しょうじき、うざくないですか?」

と、切り抜きの現状をお話されています。

 

②淘汰

YouTubeの規約や運営を考えると基本的には収益が上がればよい(Google的に)となっているが、同じようなコンテンツが並ぶようになってユーザー的に使いにくくなったら、それはユーザーが他の動画サイトに流出してしまう可能性があり、そのようなコンテンツは淘汰されていくはずである。

こちらの考え方はこれまで僕が2回に渡って書いて来たものと同様ですね。そしてそれらの動画はやがて淘汰されていくことになるという情報をナカイドさんは入手しているようでした。

 

③切り抜き会社の廃業

現在YouTubeで隆盛を誇っている切り抜き動画ですが、YouTube規約違反などで1000チャンネル程度がBANされているそうです。

そして切り抜き動画の実態として、会社化して切り抜き動画を運営されている人達も存在し、ナカイドさんが知っている方も切り抜き会社を運営されているそうです。しかし、多くの切り抜きチャンネルがBANされる中、切り抜き運営会社も廃業に追い込まれているとのこと。

これについては後日ブログを出そうと思いますが、YouTubeのチャンネル運営の実態を僕も少しだけ垣間見たことがあります。ユーチューバーが事務所に所属するのではなく、会社がチャンネルを運営して動画を作ってるイメージですね。切り抜きはキャストがいらないのでまさにその方式が当てはまるのでしょう。

 

④1チャンネル1切り抜き

ひろゆきさんや岡田斗司夫さんのような大手は、切り抜きチャンネルが1000チャンネル程度存在しますが、それらは徐々に淘汰され、登録者数が上位などどういう条件になるかはわからないが、1つの切り抜きチャンネルしか残らないようになっていくのではないかというお話です。

例えば、ひろゆきさんのチャンネルなら登録者トップ3のみを残して他のチャンネルは全てBANになるなど、そういうお話ですね。これはあり得ると思います。あまりにも切り抜きが増えすぎていますので。YouTubeの概要欄にハッシュタグを入れる時に、ハッシュタグが何件使われてるか、いくつのチャンネルで使われているかを見ることができます。

という数字がでてきました。

こちらは動画の数ではなくこのハッシュタグを使っているチャンネル数になります。どこまで正確なのかはわからないし、そもそもハッシュタグをつけずに運営してるチャンネルもあるはずなので正確な数字ではないですが、なかなかですよね。いつのゼミかは忘れましたが、岡田さんが現在の切り抜きチャンネル数は700を超えてますとおっしゃっていたのを記憶してるので、数字的にも近いものがありますね。

こんなに乱立してしまっては1チャンネル1切り抜きになっていってもおかしくはないです。リソースの無駄遣いともいえます。

 

⑤逆にチャンスも!

切り抜きが増え続ける場合は淘汰されていくけど、逆に視聴者が100人くらいしかいないストリーマーにとっては切り抜きを作っていくことで、視聴者が増えるチャンスにつながるのではないか

というお話です。

こちらは実際、岡田斗司夫さんが伸び悩んでたチャンネル登録者を1年足らずで50万にんアップさせました。切り抜きがもたらす効果の1つですよね。伸び悩んでるストリーマーが自分で切り抜き動画を作るという方法で伸びる可能性があるというのと、切り抜きを許可することで誰かが切り抜きを作ってくれて、伸びる可能性があるの2つが考えられますね。

しかし、これは実体験ですが収益が上がらずに切り抜きを続けるのはかなりしんどいですw

そして切り抜きは収益が折半(手数料を取られた上に折半という感じです)になるので、収益化されたとしても再生数が何十万とかいかないとかなり厳しいと言えます。心が折れます。

 

ガジェット通信クリエイターネットワークからのお達し

①メールが届く

切り抜き動画のMCMの窓口をしてくれているガジェット通信クリエイターネット話―くより6月の初旬にメールが届きました。スクショして貼ろうと思いましたが、それは問題がありそうなので簡単にどんなメールだったか説明します。

メールの内容的にはナカイドさんの動画にあるように、YouTube規約違反に該当する切り抜き動画、切り抜きチャンネルが問題になっているとのこと。問題になってるのは主に単にカットしたのみの無編集動画・簡単編集動画になるのですが、それらの詳細についての解説が書いてありました。
そして、それらに該当する動画は6月の13日までに削除すること、14日以降に簡単編集動画・無編集動画が存在するチャンネルは強制的にMCM解除となること、解除になった場合は連絡をくれってこと、連絡がない場合はチャンネルの許諾を剥奪解除するとのこと。

わりと厳しいですよね。

 

②無編集動画、簡単編集動画とは

切り抜きというだけあって、切り抜き動画の基本はカットになります。

ひろゆきさんだったら2時間近くの動画から1つのトピックをカットして2~5分くらいの動画にするのが主な切り抜きではないでしょうか。

簡単編集・無編集動画というのはまさに、このカットのみで動画編集を終わらせてアップした動画にあたると思います。間違いがあるとご迷惑をおかけするので、ガジェクリから届いたメールに記載されてあった

  • 一切の変更が加えられていない、または最小限の変更しか加えられていない第三者の動画
  • 三者のコンテンツを寄せ集めただけのナレーション無しの動画
  • 先に別の場所でアップされているコンテンツ
  • 複数のユーザー様によって何度もアップロードされたコンテンツ

以上の点が守られていない動画は簡単編集・無編集動画とみなされるようです。

これ結構難しいですよ。

例えば話のテンポをよくするためのジェットカットのみだと最小限の変更ととらえれますね。じゃあ、画面上に見出しをつければいいのか・・・?それも微妙な感じがします。ナレーション無しの動画とありますが、この場合のナレーションはテロップと捉えていいのかどうか・・・

下の2つに関しては切り抜き動画は守ることがまず無理ですね。

だから1ちゃんねる1切り抜きになるのかもしれません。

僕のチャンネルは収益化されてませんので、現状、何も起きていません。ただ、岡田斗司夫切り抜きもピザラジ切り抜きも著作辺侵害のマークが多くつくようになったと感じています。こちらも収益化されていないので問題ないです(長くなるのでちょっと説明は省きます)。

 

③6月14日の粛清・・・

メールにあった13日までにうんぬん、14日以降うんぬんについては確認しようがないですね。減った印象も、無編集動画の様なものがなくなった印象も感じません。

 

ニコニコ動画の栗田さんのツイート

①ニコニコのくりたさんとは?

ニコニコ動画の代表のくりたしげたかさんのことですね。
ドワンゴの専務取り締まり役COOであり、現ニコニコの代表になります。

 

②くりたさんの注意喚起ツイート

まずこちらのくりたさんのツイートを読みください。

ニコ動の特徴は画面上の向かって右から左へコメントが流れていくことです。代名詞ともいえるでしょう。切り抜き動画でもコメントが流れるのを見たことはありませんか?でも、あれってちょっとニコニコのとは違いますよね。

くりたさんが指摘しているのは、まさにそれだと思います。

有名なのがYouTube Live Chat flowというGooglechromeのアドオンになります。

多分、これがアウトだよーってことでしょうね。たしかどこかと訴訟もやっていたような。

 

③僕の切り抜きチャンネルへの影響

正直、僕みたいな弱小チャンネルは無関係に感じますw

しかし、ピザラジの切り抜きの方では12本の動画がアドオンを使い画面上にコメントを流した動画でした。こちらに関しては全てコメントをなくして動画を作り直しています。

これ、どこまでがくりたさんの指摘に該当するのかな~ってずっと考えてます。

例えば切り抜きではなく、切り抜き元の人が配信で画面上にニコニコ方式でコメントを流してたってなればアウトのような気がします。

次に切り抜きをするときに、アドオンを使って画面にコメントを流してうえで録画し、それを切り抜いて動画にする・・・これもアウトのような気がしますが実際はどうなのでしょうね。

 

④たくさん存在するニコニコ方式のあれ

ある界隈においては、切り抜きをするときに画面上にコメントを流すのが定番になっているようです。現在も数多くそのタイプの切り抜きは存在し、くりたさんのツイート以降もどんどんアップされてます。

もしかしたら切り抜きは黙認されているのかも・・・?

これについては僕にはわからなくて、自分自身としては他者さまのコンテンツを再利用させていただいてるわけですから、ブラックは完全に排除し、グレーも気付いたら配乗してやっていこうと思っています。

 

最後に

以上で3回に渡り記事にした切り抜き動画の問題点などです。

ちょっと歯切れが悪いような印象の文章になってしまいましたが、やはり探り探りってのが正直な印象なんですよね。何についても悪いわけじゃないって感じになるし。

切り抜き始めたばかりですが、これから下火になっていく予感も少ししてます。いつまでも残るコンテンツではないっても感じます。残るとしたら現在において大手と言われるまでに成長したチャンネルですよね。

僕は3か月間突っ走って動画作って、結果が残せなかったのでやはりやめる方向で動こうかと思っています。しかし、面白い作業でもあるので完全にやめずに時々やろうかなくらいで。

 

ちょっと長くなってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました。